
NEWSニュース
2023.02.01
- 住友ゴム工業株式会社様のご協賛頂けることになりました!
-
この度、Fujikura東北ジュニアカップ2023に住友ゴム工業株式会社(ダンロップ)様からご協賛頂けることになりました。
記念品として、「スリクソンゴルフボール 1スリーブ」をご協賛いただき、参加者の皆様にお渡し致します。
2023.01.30
- エントリー状況について(1.30時点)
-
Fujikura東北ジュニアカップ2023のエントリー状況をお知らせいたします。
定員140名/エントリー者:80名
≫詳細
小学校低学年の部 10名 (定員30名)
小学校高学年の部 25名 (定員30名)
中学生の部 18名 (定員40名)
高校生の部 27名 (定員40名)
皆様のエントリーお待ちしております!
2023.01.23
- エントリー状況について(1.23時点)
-
Fujikura東北ジュニアカップ2023のエントリー状況をお知らせいたします。
定員140名/72名
≫詳細
小学校低学年の部 7名 (定員30名)
小学校高学年の部 24名 (定員30名)
中学生の部 16名 (定員40名)
高校生の部 25名 (定員40名)
皆様のエントリーお待ちしております!
2023.01.19
- 小学生低学年/高学年の部 増枠のお知らせ
-
小学校低学年/高学年の部について、各10枠ずつ増枠致しました。
≫詳細、現在のエントリー状況
小学校低学年の部 7名 (定員30名)
小学校高学年の部 20名 (定員30名)
皆さまの御参加お待ちしております。
2023.01.16
- エントリー状況について(1.16時点)
-
Fujikura東北ジュニアカップ2023のエントリー状況をお知らせいたします。
定員120名/64名
≫詳細
小学校低学年の部 7名 (定員20名)
小学校高学年の部 20名 (定員20名) *満員
中学生の部 15名 (定員40名)
高校生の部 22名 (定員40名)
小学校高学年のカテゴリにエントリー希望の方はキャンセル待ち対応をさせていただきますので、運営までお問い合わせください。
皆さまの御参加お待ち致します。
2022.12.21
- 南相馬市宿泊所情報(南相馬市観光協会Webサイトへ)
-
大会会場である鹿島カントリー倶楽部にアクセスが良い宿泊所情報となります。
ご予約は、各ホテル/旅館に直接お問い合わせください。
2022.12.15
- エントリー状況について(12.15時点)
-
約4か月後の開催となりました、Fujikura東北ジュニアカップ2023のエントリー状況をお知らせいたします。
定員120名/58名
≫詳細
小学校低学年の部 8名 (定員20名)
小学校高学年の部 19名 (定員20名)
中学生の部 17名 (定員40名)
高校生の部 14名 (定員40名)
皆さまの御参加お待ち致します。
2022.12.01
- 株式会社福島中央テレビ様のご後援を頂けることになりました!
-
大会当日はTVカメラも入っていただき、後日大会の様子がTVで一部放送される予定です。
2022.12.01
- 南相馬市のご後援を頂けることになりました!
-
9月1日、南相馬市の門馬市長と面談し、南相馬市からのご後援を頂けることになりました。
2022.08.01
- エントリーを受付開始しました
-
Fujikura
東北ジュニアカップ
- 競技開催日
- 2023年4月4日(火)
“For Junior Golfer in Tohoku”
「一人ひとりのプレイヤーにベストフィットのシャフトを」を掲げる藤倉コンポジット株式会社は、2023年にゴルフシャフト事業50周年を迎えます。
福島県に製造拠点を置く同社は、東北エリアのジュニアゴルファーの活性化を目的に、東北6県のジュニア選手を対象としたジュニアゴルフ競技会を開始致します。
大会概要Overview
- 開催コース
- 鹿島カントリー倶楽部
〠975-0026 福島県南相馬市原町区上北高平字入道迫34-2
☎ 0244-46-5511
- 定員
- 120名
①小学校低学年(新1年生~3年生の男女) 20名
②小学校高学年(新4年生~6年生の男女) 20名
③中学生の部 40名
④高校生の部 40名
- 参加資格
-
※2023年4月4日時点の年齢(新学年)でのエントリーとなります。
また、下記の資格を満たす者とする。①小学校低学年(新1年生~3年生の男女)
※ラウンド130ストローク前後でラウンドできること
※原則として親権者(準ずる方)と2名1組で参加できること②小学校高学年(新4年生~6年生の男女)
※ラウンド120ストローク前後でラウンドできること
※原則として親権者(準ずる方)と2名1組で参加できること③中学生の部 ※ラウンド110ストローク前後でラウンドできること
④高校生の部 ※ラウンド100ストローク前後でラウンドできること
- 参加費
- 3,000円(昼食、ドリンク付)
- プレー料金
- 無料
- 競技方法
- 18ホールズ・ストロークプレー・スクラッチ競技
- 開催の中止
- 異常気象、その他
- 開催前日及び当日の中止連絡
- ・ウェブサイト及びFacebookに掲載
・選手全員に、登録メール、ショートメールに連絡
- ドロー表
- 事務局より作成の上メール。選手には7日前に配信/HPに掲載
- 競技の成立について
- スタート時間の遅延及び中断時間による遅延による協議短縮目安について
◎1時間までの遅延:18ホール終了
◎2時間までの遅延:9ホールの短縮競技を検討
◎3時間以上の遅延:短縮競技もしくは競技不成立の可能性あり
- 使用ティ
- 小学校低学年 :オレンジティ 3752yard
小学校高学年 :レディースティ 4384yard
中高女子 :レギュラーティ 6208yard
中高男子 :バックティ 6763yard
- 使用コース
- OUT / IN
- ラウンド形式
- 全カテゴリースループレー
小学生は保護者の随行による乗用カートを使用したラウンドとする。
中学生の部及び高校生の部の男子女子は担ぎもしくは手引きカート(推奨)でのラウンドとする。
※完全セルフプレー ※貸出手引きカート数台アリ。(先着順)
- 練習ラウンド(指定日)
- 2023年4月3日(月)
- ドライビングレンジ利用
- スタート前使用可能
- 表彰
- 各カテゴリの1位~3位まで、男女混合での表彰となります。
- 順位決定
- 同スコアの場合はマッチングスコア方式を採用
- 入賞
- 上位入賞選手には、賞品、また中学生の部/高校生の部の優勝者(男女混合で上位1位の者)には、2023年度スピーダーチャレンジ決勝大会に特別推薦選手として出場
\ 挑戦者をお待ちしております! /
Souvenir
Fujikura東北ジュニアカップに
ご参加いただいた皆さまには、
記念品をプレゼントいたします!
たくさんの挑戦者の方をお待ちしております。 ※デザイン等が変更になる可能性があります。
スリクソンゴルフボール
1スリーブアライメント
スティックカバータオル
大会ロゴ入りバッグタグ
Sponsor
Fujikura東北ジュニアカップ2023大会事務局
(アウタートップ株式会社ゴルフトーナメント事業部)
東京都港区西麻布3-3-3 第6谷沢ビル2F
連絡先:03-6459-2214(平日10:00~17:00、土日祝日休み)
E-mail: info@outertop.jp