リシャフト専用ブランド「JEWEL LINE」の第1弾として誕生した「PLATINUM SPEEDER」が進化! FUJIKURA最強の弾き系というコンセプトを継承した軽硬モデルは、最新の素材、テクノロジーを駆使し、その加速感、インパクトの強さに磨きをかけました。このモデルを大江香織プロ、田島創志プロが試打。また、鹿又芳典氏とFUJIKURAスタッフの対談から、ニューモデルの開発背景や軽硬「PLATINUM SPEEDER」が合うゴルファータイプを探っていきます。
2019年4月に発売した「Speeder SLK」は、クラブが1インチ短くなってもクラブバランスが変わらず、ミート率や操作性、直進性がアップする短尺用シャフト。このシリーズに飛距離性能をプラスした「Speeder SLK Type-D」が追加された。クラブフィッター鹿又芳典氏が試打と、開発者・古川義仁との対談で、“短いのに飛ぶ”秘密に迫る。
シリーズ最新作「Speeder EVOLUTION Ⅶ」が遂に登場!2018年に発売した「Speeder EVOLUTION Ⅴ」をベースにアップデートした7代目は、最新クラブヘッドとのマッチングを考慮しながら、“適度なつかまり感”を実現。新感覚の加速感が味わえるモデルに仕上がった。このモデルをマーク金井氏、野仲茂プロ、石井良介プロ、そしてYOUTUBEでおなじみのもちけんに試してもらった。
「Speeder EVOLUTION」シリーズの6代目が登場!4代目をベースに設計されたニューモデルは中調子の叩けるシャフト。フジクラらしく、最先端のテクノロジーと材料を駆使して、抜群のコントロール性能とかつてないインパクトの強さの両立に成功している。このモデルをクラブアナリストのマーク金井氏、ティーチングプロの堀尾研仁氏、勝又優美氏に試打してもらった。
地球上にある材料で最高に飛ぶシャフトを作ると、DIAMOND Speederを超えるべくフジクラ最強の飛距離性能を求め開発。弾きとスピード感を維持しつつ、振りやすさを兼ね備えた驚愕のスピードを達成したDAYTONA Speederを有名コーチ陣に体感していただきました。
クラブの短尺化による「シャフトが硬くなる」「振り心地が悪くなる」「球が上がらなくなる」などのデメリットを解消した「Speeder SLK」は、ゴルファーの救世主。実際に試打をしたクラブフィッターの鹿又氏にも、その性能を絶賛していただきました。
シャフト全体の動きがシャープなので、叩きに行ってもヘッドがしっかりついてきてくれる。飛びのポテンシャルが極めて高いのがこの「Speeder EVOLUTION Ⅳ」
フジクラ初のパター専用シャフト「MC Putter」。パッティング時、カーボンシャフトはどのようなメリットがあるのか!?また「HARD」「SOFT」にはどんな違いがあるのか!?試打ロボットと鹿又氏が徹底試打!MC Putterrの秘密に迫ります。
待望の3代目JEWEL LINE 「DIAMOND Speeder」誕生。ゴルフを愛する音楽界の重鎮、レース界のレジェンド、梨園のホープ、出版界の風雲児からインプレッションを伺った。